MENU
※本HP、本記事はアフィリエイト広告を掲載しています

読者閲覧ページ 人気ランキング!!

我が家の中を覗いてみたい! (台所、居間、トイレなど各部屋、写真で大公開!)
お得な見積もりの取り方を知りたい!! (少しの手間で、100万円以上の差が!)
「タウンライフ」VS「LIFULL HOME'S」  (一括資料請求できる無料サービスを、徹底比較!

ローコスト住宅の理由

ローコスト住宅の理由

同じ注文住宅を作るにしても、その金額はハウスメーカーによって大きく違います。

 

注文住宅=高い、という概念を覆すようなローコスト注文住宅メーカーも出てきて、
選択肢の一つとして考えられるようになっています。
メーカーによっては一般的な注文住宅の半分で建てられるということで、
大きな注目を浴びています。

 

 

では同じ注文住宅なのに、どうしてこんなに差が出るのでしょうか?

 

まずデザインですが、これは建築家やデザイナーによるところが大きく、
意外にローコストメーカーでも高級メーカーでも変わりません。
またデザインは個人の好みが大きいので、自分の感覚にフィットするものを
選べば、気にならないでしょう。

 

 

基礎のいい加減さ、グレードの低さが最大の問題

ただ、気をつけなければいけないのは次の2つです。

 

基礎のいい加減さ

問題は、「目に見えない中身」です。

 

まずローコスト住宅は、基礎工事のブロックや壁、柱の木1本に至るまで、
全て安い建材を使っています。
断熱材や防音材も同じで、いわゆる高気密高断熱の性能は求められません。

 

そしてそれを組み立てる為の技術もまた、建売のハウスメーカーなどと同じです。
高級住宅の場合は、ハウスメーカー独自の工法、技術を打ち出しているのに対し、
ローコスト住宅には、こういう独特の工法や新しい技術は見受けられません。

 

 

また、仮に新しい技術が取り上げられたとしても、それは「如何に安くするか」
「如何にコストカットするか」に重点をおいたものですので、
高級ハウスメーカーの技術開発とは性質が大きく異なります。

 

ユニットのグレードが低い

もう一つ、大きな欠点があります。
それは、はじめに設定されているユニット(キッチンやバス、トイレ)のグレードが
非常に低いということです。

 

「まったくこだわりがない」「用意されたものを使う」と思っている人ならば、
そもそも注文住宅は選ばない筈。グレードアップの追加料金は、安くありません。

 

ユニットのメーカーも、ハウスメーカーと懇意にしているところ以外を
使おうとすると、金額が跳ね上がります。

 

 

更に、本契約前の仮契約プランでは、コンセントや土質改良費などの諸費用が
計算にいれられていない事が多いです。
本契約後、「あれも追加これも追加」となり、結果的に高くなります。

 

ローコスト住宅は、はじめの数字こそ安いものの、満足のいく家を作ろうとすれば
結局高くつく事も多いのです。

 

 

ローコスト住宅は建て替えが前提

ただ、「1000万円くらいで家を建てて、子供の成長や自立によって
3回ほど家を建て直す」という考えの人には、非常に相性がいい考え方です。

 

私の友人が、実際このような理念を元に、一戸建てを建てました。
現在7年目ですが、もうすぐローンを完済します。

 

このような考えなら、ローコスト住宅も限界が来る前に建てかえる事ができますし、
そのときどきの状況により即した住まいを作る事が出来ます。

 

 

ただ、「この家に一生住むぞ!」という人にとって、ローコスト住宅はかなりリスキーです。
安いには安い理由があります。ご注意を。



 

 

経験者が教える正しいマイホームの建て方

pic-my-home10.jpg

 

自分の家はほしいけど、

「調べることややることがいろいろあって、
何から始めたらいいのかわからない!」

と思っていませんか?

 

そんなあなたのために、私が家を建てたときの経験を元に、
自分の家を建てるために必要な手順を3ステップで紹介します。

 

簡単に実践できますし、このとおりに進めていくだけで、
後悔しない、大満足な家が建てられること間違いなし!

 

 

注文住宅について学ぶ

pic-my-home11
.jpg

最初にやることは、理論武装。
まず、注文住宅がどんなものかわかっていなければいけません。

うちのサイトの情報はもちろん、書籍なども使って、
一通りは勉強しておきましょう。

 

また、この時点で注文住宅のカタログももらっておきましょう。
カタログがあることで、どんな家が建てられるのかなど、具体的なイメージがしやすくなります。
カタログは下のHOME'Sで請求すると、手間もなく便利です。

 

 

  • 予算別、人気テーマ別(ローコスト、平屋、狭小など)など、あなたのニーズに合ったカタログがもらえる
  • 複数のカタログをまとめて一括請求できるので、楽ちん(通常はその都度名前、住所を書くので面倒)

 

このように便利で、しかも無料なので、とりあえず自分のニーズに合わせてカタログ請求しておきましょう。

 

 

実際にいろいろな住宅を見る

pic-my-home12.jpg

家についての知識が身についたら、
次にやることはモデルルームなど、いろいろな家を見てみることです。

 

実際の家を見ることで、また違った情報や、
自分が本当に求めている家づくりが見えてきます。

 

私の家の中などもチェックして、参考にしてみてください。

 

 

自分に合った業者を選ぶ

pic-my-home13.jpg

STEP2までである程度、頭の中であなたの家の形が
できあがってきたと思います。

 

いよいよ業者探しです。
1つ1つ調べていくのは大変なので、まずは、【PR タウンライフ】 一括比較サービス
各業者から資料請求をしてください。

 

 

各業者から資料等が届きましたら、
予算、工法など比較し、あなたにあった業者を選びましょう。
「業者の選び方」なども参考にするといいですね。

 

 

一見、むずかしそうなマイホームもこのとおり進めるだけで、
かなり楽に、そして理想どおりの家が建てられるはずです。

 

ぜひ、素敵なマイホームで明るく楽しい生活を手に入れください。

 

 

【PR タウンライフ】 一括比較で業者を探す。

 

上述したHOME'Sは、単にカタログをもらえるだけですが、こちらであれば、あなたの希望にあった間取りや建て方なども提案してくれるので、より具体的に注文住宅建設を考えている方におすすめです。

 

 

 

ローコスト住宅の理由関連ページ

「評判」「口コミ」の罠
家に限らず何かを買うとき、口コミや評判に頼る人が多いでしょう。 それが大きい買い物であればなおさらです。 しかしこと家に関しては、この口コミや評判に対して、少し懐疑的な見方を する方
高級住宅の理由
高級住宅の基準は、明確に決められている訳ではありません。 しかし大体80万円〜から「高級住宅」と認識されています。 今回はこの「高級住宅」が、他の住宅と何が違うのかを見ていきましょう。
ハウスメーカー、工務店の違い
注文住宅を建てよう! と思ったとき、ハウスメーカーを選ぼうか 工務店を選ぼうかと迷う人もいるでしょう。 この二つのメリットデメリットをお教えします。 工務店 メリット まず工務店
業者の選び方
業者の選び方のポイントはいくつかあります。 プラス面からの選び方 基準となるのは、以下の4点です。 工法 もっとも大事なポイントです。 自分の作りたい家は、どのメーカ
「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」で資料請求
この記事は、わたしの友人アミちゃんから「マイホームの建設を考えてる」と相談され、「タウンライフ家づくり」を紹介したところ、その体験談をアミちゃんが記事として書いてくれました。 各