MENU
※本HP、本記事はアフィリエイト広告を掲載しています

読者閲覧ページ 人気ランキング!!

我が家の中を覗いてみたい! (台所、居間、トイレなど各部屋、写真で大公開!)
お得な見積もりの取り方を知りたい!! (少しの手間で、100万円以上の差が!)
「タウンライフ」VS「LIFULL HOME'S」  (一括資料請求できる無料サービスを、徹底比較!

ご近所へのご挨拶

ご近所へのご挨拶

ご近所への挨拶は、ものすごく大切です。

 

上棟式の記事でも触れましたが、注文住宅は、その外観からして独自性が強く、
周囲の町並みと浮いてしまうことが多いもの。
何よりも「新参者」として町の中に入っていくのですから、
念には念をいれておいて間違いありません。

 

 

私は子供の頃から転勤が多く、今回で16回目の引越しでした。
母も7回引越ししていたのですが、とにかく何かにつけて言われていたのは、
「丁寧にしすぎて怒る人はいない」という事。
「しつこい人だな」と思う事はあっても、「失礼な人だ」と思われるよりマシです。

 

今までは仮暮らしでしたし、「どうせ長くいないからいいや」と思っていましたが、
新居となれば話は別です。

 

 

挨拶のタイミング

元々今の土地には、前の持ち主の家が建っていました。
それを取り壊す所からスタートでした。

 

工事には当然騒音が出ます。
その為私は、

 

取り壊し工事が始まる時
新居の建築開始時
完成・上棟式
新居入居

 

の4段階で挨拶にいきました。

 

 

挨拶にいくのは、両隣、向かい、はすむかいです。
ただ、そうなると一区画の途中までになってしまいますので、
結局一区画全部にご挨拶にいきました。
8軒くらいでしょうか。

 

金額は、@が500円ほど、Aが1000円、Cが3000円です。
いらっしゃらないお宅には、簡単なお手紙(住所氏名を記し、
「この日より工事を行います、騒音等がございましたらご連絡下さい」)
をつけて、郵便ポストにいれておきました。

 

一般的に考えるなら、Cとどれかを組み合わせるだけでもよいと思います。
ただ、前述したように私にはこだわりがありましたし、
こうしておくだけで、余計な近隣トラブルは避けられます。

 

 

人が何かに対して腹をたてるときというのは、
実は「今起こっている現象」ではなく、「その時の対応や印象」によってです。
はじめに挨拶に伺い、分からない事を教えてくださいと伝えておけば、
ゴミだし一つにしてももめる事が少なくなります。

 

選ぶ品物は、お茶や洗剤などがいいでしょう。
独居の人が多い地域などでは、お菓子やお酒はお勧めできません。



 

 

経験者が教える正しいマイホームの建て方

pic-my-home10.jpg

 

自分の家はほしいけど、

「調べることややることがいろいろあって、
何から始めたらいいのかわからない!」

と思っていませんか?

 

そんなあなたのために、私が家を建てたときの経験を元に、
自分の家を建てるために必要な手順を3ステップで紹介します。

 

簡単に実践できますし、このとおりに進めていくだけで、
後悔しない、大満足な家が建てられること間違いなし!

 

 

注文住宅について学ぶ

pic-my-home11
.jpg

最初にやることは、理論武装。
まず、注文住宅がどんなものかわかっていなければいけません。

うちのサイトの情報はもちろん、書籍なども使って、
一通りは勉強しておきましょう。

 

また、この時点で注文住宅のカタログももらっておきましょう。
カタログがあることで、どんな家が建てられるのかなど、具体的なイメージがしやすくなります。
カタログは下のHOME'Sで請求すると、手間もなく便利です。

 

 

  • 予算別、人気テーマ別(ローコスト、平屋、狭小など)など、あなたのニーズに合ったカタログがもらえる
  • 複数のカタログをまとめて一括請求できるので、楽ちん(通常はその都度名前、住所を書くので面倒)

 

このように便利で、しかも無料なので、とりあえず自分のニーズに合わせてカタログ請求しておきましょう。

 

 

実際にいろいろな住宅を見る

pic-my-home12.jpg

家についての知識が身についたら、
次にやることはモデルルームなど、いろいろな家を見てみることです。

 

実際の家を見ることで、また違った情報や、
自分が本当に求めている家づくりが見えてきます。

 

私の家の中などもチェックして、参考にしてみてください。

 

 

自分に合った業者を選ぶ

pic-my-home13.jpg

STEP2までである程度、頭の中であなたの家の形が
できあがってきたと思います。

 

いよいよ業者探しです。
1つ1つ調べていくのは大変なので、まずは、【PR タウンライフ】 一括比較サービス
各業者から資料請求をしてください。

 

 

各業者から資料等が届きましたら、
予算、工法など比較し、あなたにあった業者を選びましょう。
「業者の選び方」なども参考にするといいですね。

 

 

一見、むずかしそうなマイホームもこのとおり進めるだけで、
かなり楽に、そして理想どおりの家が建てられるはずです。

 

ぜひ、素敵なマイホームで明るく楽しい生活を手に入れください。

 

 

【PR タウンライフ】 一括比較で業者を探す。

 

上述したHOME'Sは、単にカタログをもらえるだけですが、こちらであれば、あなたの希望にあった間取りや建て方なども提案してくれるので、より具体的に注文住宅建設を考えている方におすすめです。

 

 

 

ご近所へのご挨拶関連ページ

やる? やらない? 上棟式
「上棟式」と聞いても、聞き覚えのない人もいるのではないでしょうか。 現在では大分少なくなってきた儀式ですし、地方によってはやらない所も多いです。 現に、私は石川出身ですが、名称だけは聞き覚えが
注文住宅独特の収納問題
収納は、普通の住宅でも問題になる箇所です。 でも、ちょっと待って。 注文住宅ならではの問題、というのが存在するのです。 家内部の様子の写真を注意深く見ていただくとわかるのですが、
失敗したこと
基本的に、今の家には大変満足しているので、失敗点らしい失敗点はありません。 ただ少しあげるなら、 吹き抜けの幅 書斎の扉 トイレのペーパーホルダーの位置 の3つですね。